対空巡洋艦 那智 【『旭日の艦隊』より】 ♯02
『利根型対空巡洋艦 那智』の続きです。

タミヤ 1/700阿賀野のキットが入荷しました(^-^)/。

……このキット、私よりちょっと年下の、かなり前の製品なのですが、素晴らしいキットです。1970台初頭の製品としては、超絶ディテールが彫られていて、使用目的を考えますと、何やら申し訳ないです(。-_-。)。

まず……同じ過ちを繰り返さぬように、プラバンでこのように裏打ちをしました。

そして、早々と底板を接着します。

「反り」がどうなるか気になるところですが(*´~`*)。


甲板上面のモールドをごっそり……削り落としました(*ノ∪`*)。

艦体の中央近辺、連装高角砲のマントレットをはめ込むための窪みがありますが、これを大きく切り裂きました。

この部分。魚雷発射機の位置とドンピシャです。


プラ材とプラバンでこの部分の囲いを造りました。
艦首方向の傾斜には、HGUC νガンダムのフィン・ファンネルの部品を使います。

現在停止中のコイツには……無用の長物ですので(〃▽〃)。
この後も、まさかのフィン・ファンネル大活躍です。

タミヤ 1/700阿賀野のキットが入荷しました(^-^)/。

……このキット、私よりちょっと年下の、かなり前の製品なのですが、素晴らしいキットです。1970台初頭の製品としては、超絶ディテールが彫られていて、使用目的を考えますと、何やら申し訳ないです(。-_-。)。

まず……同じ過ちを繰り返さぬように、プラバンでこのように裏打ちをしました。

そして、早々と底板を接着します。

「反り」がどうなるか気になるところですが(*´~`*)。


甲板上面のモールドをごっそり……削り落としました(*ノ∪`*)。

艦体の中央近辺、連装高角砲のマントレットをはめ込むための窪みがありますが、これを大きく切り裂きました。

この部分。魚雷発射機の位置とドンピシャです。


プラ材とプラバンでこの部分の囲いを造りました。
艦首方向の傾斜には、HGUC νガンダムのフィン・ファンネルの部品を使います。

現在停止中のコイツには……無用の長物ですので(〃▽〃)。
この後も、まさかのフィン・ファンネル大活躍です。