噴式零戦REBOOT【『紺碧の艦隊』『旭日の艦隊』より】 ♯09
『噴式零戦』の続きです。

主翼のフラップやエルロンが別パーツのため、組む前に多少は塗装しておいたほうがよさそうです。
もちろん、タミヤアクリルの暗緑色です。

下面は明灰白色。

主脚の組み込みもそろそろです。

エルロン、フラップ、主脚を挟み込んで主翼の上面と下面を接着……したのは良いのですが、脚の裏表を間違えていました(ノ_<)。
まぁ、コイツはハチロクではなく、噴式零戦なのでこのまま進めます。
主脚のシリンダーの伸縮は、どう考えても破損するだろうと考え、そっくり真鍮パイプで補強して固定しています。
着陸態勢時の見てくれが「(・・?」ですが、1/72なので気にしない気にしない( ノД`)。

機体後部です。
拡張した垂直尾翼に、水平尾翼取り付けのガイドとして、ピンバイスで開口しています。

ベントラルフィンは、イマイの1/72VF-1のものを、半分ぐらいにカット。

このように接着しています。
続きます。

主翼のフラップやエルロンが別パーツのため、組む前に多少は塗装しておいたほうがよさそうです。
もちろん、タミヤアクリルの暗緑色です。

下面は明灰白色。

主脚の組み込みもそろそろです。

エルロン、フラップ、主脚を挟み込んで主翼の上面と下面を接着……したのは良いのですが、脚の裏表を間違えていました(ノ_<)。
まぁ、コイツはハチロクではなく、噴式零戦なのでこのまま進めます。
主脚のシリンダーの伸縮は、どう考えても破損するだろうと考え、そっくり真鍮パイプで補強して固定しています。
着陸態勢時の見てくれが「(・・?」ですが、1/72なので気にしない気にしない( ノД`)。

機体後部です。
拡張した垂直尾翼に、水平尾翼取り付けのガイドとして、ピンバイスで開口しています。

ベントラルフィンは、イマイの1/72VF-1のものを、半分ぐらいにカット。

このように接着しています。
続きます。