安土城1579 Ver.黄金の日日 ♯03

さて……今回は箸休め (?) です。
約1年半ぶりの『安土城』です。

202203086.jpg

組みと塗装を並行で進めていく考えなのですが、あまりの小スケールで、なかなかたどたどしい作業となっています。

202203087.jpg

最下層屋根の裏側に、抜きの関係上の穴が目立つため、パテで埋めています。

202203088.jpg

下見板張りはハルレッドとフラットブラックを混ぜて塗り始めました。

202203089.jpg

屋根が被る部分は気にせずざっくりと塗っていますが……少々ラフ過ぎました。

202203090.jpg

202203091.jpg

多少のマスキングは必要と……実に行き当たりばったりに進捗しています。

202203092.jpg

望楼のトップはチタンゴールドで塗ってみましたが、ちょっとイメージ違いました。

202203093.jpg

202203094.jpg

スケール感からすると、「どうかな?」という部分はありますが、最上部の屋根はまずフラットアルミで塗りました。
ここは最終的には、艶やかな青、となります。
ドラマ上では……助左衛門(演:市川染五郎・当時)がふとしたことから助けた、唐人の瓦焼師に焼いてもらった青瓦が、安土の羽柴筑前守(演:緒形拳)屋敷に使われることとなるのを、たまたま知った信長(演:高橋幸治)が「家臣が主より良いモノを使うのはけしからん(笑)」と召し上げることになる、ストーリー上のひとつのカギとなります。
安土桃山時代を舞台とした大河ドラマで、市井の人を主人公に据えた場合、いかにして、歴史上の人物や出来事にからませていくか……そのひとつの回答ともいえるエピソードでした。

202203095.jpg

最上階をフラットアルミで塗り直しています。

202203096.jpg

石垣部分と接着しました。


訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧