ポルシェ・ティーガー 完結【2019年1~2月の再掲載】

ポルシェ・ティーガー【2019年1月~2月】のアーカイブ後半です。

2305062.png

……見れば見るほど、排気口の小ささが気になります(;´д`)。
砲塔上面のハッチを開けたのは、別に進めていた搭乗員の目処が立ったからです。

2305063.png

転輪類は今回は組みを先に進めています。
『ラインの虎』ではランナーに付いている状態で、先に缶で吹きましたが、組みあがれば殆ど見えなくなる部分にハイコストな缶スプレーを消費するのは馬鹿げた作業……という貧乏人の発想です。

2305064.png

搭乗員の話ですが……。

2305065.png

さて、今回の元ネタはこの2冊です。と、言ったものの、実際は右の『雑想ノート』です。
2冊ともに、かつて『モデルグラフィックス』で連載されていたものをまとめたものですが、私は雑誌類の保管がかなり雑で、かつまた、若い時分は定期的に、かなり発作的に雑誌をまとめて処分してしまっていたため、古い『モデルグラフィックス』本誌は大半を破棄しており、今回新たに中古で購入しました。
が、ネットの画像検索の情報を頼りに左の『泥まみれの虎』を購入したものの目当ての作品『豚の虎』は、1ページの紹介のみで、本編は『雑想ノート』に掲載していると冷たい記述が(ρ_;)……で、結局2冊購入です。
ご存じの方は多いとは思いますが、搭乗員は全員『豚』です。
いや……魔法をかけられて『豚』になった、どこぞのイタリア人の飛行艇乗りと同じではなくて、登場人物が全員『豚』なのです。

2305066.png

写真が酷いですが……搭乗員は、件のイタリア人の飛行艇乗りを改造し、戦車兵の帽子をエポキシパテで作り、

2305067.png

「おゆまる」で型を作ります。

2305068.png

抜けはあまり良くないのですが、なんとか複製は可能なようです。
搭乗員の『豚』を表現するため、ポルコ・ロッソをおゆまる&エポキシパテで複製しました。

2305069.png

写真が酷くて見え辛いですが、オリジナルのポルコはレシーバーを頭に被せました。

2305071.png

色をのせた写真のほうが、まだいくぶん解りやすいかもしれません。

2305070.png

2305072.png

今作の難易度が高く、手を出していなかった部分も進め、

2305073.png

転輪も車体に接着。部分的にダークイエローの塗料ものせています。

2305074.png

搭乗員を仮乗車させるとこんな具合です。

2305075.png

履帯をダークアイアンで塗り、車体に取り付けます。

2305076.png

変わり映えしないかもしれませんが、一応たるみ表現らしき処理はしています。

2305077.png

いよいよ塗装開始。

2305078.png

2305079.png

2305080.png

ディテールにいろいろと不明点が多い訳ですが、今回は思い切って大半を省略し、だいたいのカタチが出せれば良しと考えました。
全体にダークイエローで塗装し、最後の㐁巡。もう2色加えての迷彩をやるべきか否か(;´▽`A``。

2305081.png

3色迷彩に踏み切りましたが、やはり下手な塗りです……ウォッシング&ドライブラシでいかに誤魔化すかです。このように。

2305082.png

2305083.png

2305084.png

2019年(当時)の完成品1号……1/76 ポルシェ・ティーガー Ver.豚の虎。

2305084.png

2305086.png

いずれにせよ酷い写真なのですが、だいぶごまかせたかと。
今年はなんとかこの位のペースで完成品を仕上げていきたいと考えています。
そのため、小品の連続の傾向が強くなっていくと思います。

2305087.png

2305089.png

最後は、走行時等の砲塔後ろ向きポーズです。

……と、2019年1~2月のプレイバックでした。
この頃は、かなりスランプな時期で、2019年の完成品も小品ばかりで確か6点(ノ_<)でした。

2305091.jpg

2305090.jpg

いつか1/48か1/35でも挑戦してみたいとは思いますが……ただ、スクラッチはかなりキツいので、1/35のキットが手頃か(*´~`*)と、日和ってます。
訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧