対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯05
対空駆逐艦 神月の続きです。


さて、座りの悪い艦橋ブロックを、まず自立出来るように、プラバンで基礎を造りました。

後部の微妙な曲面の表現に、結局はザク改のヘルメットを幅詰めしたものを流用します。

これにより、艦体にこのように収まりがつくようになりました。

エポキシパテを盛って、乾燥後に整形します。

後楼部分の基礎はこのようにまとめています。
流用パーツを基に……という手法でしたが、なかなか良いものがなく、時間を要しましたが。

HGUCボールのキャノン砲の中央付近を切り出して使用しています(*ノ∪`*)。

アウトラインを眺めていると……1945年に初出撃した駆逐艦には見えませんな(*´~`*)。


【高空域用噴進弾単装発射機】を載せるデッキ部分です。
流用パーツとプラ材で製作。丸い部分がシャッターです。この中から噴進弾がせり上がってきて給弾する感じです。

本当は2基装備なのですが……スペースを計算するとちょっと厳しいので、ここをどうしたものか(*´~`*)。


さて、座りの悪い艦橋ブロックを、まず自立出来るように、プラバンで基礎を造りました。

後部の微妙な曲面の表現に、結局はザク改のヘルメットを幅詰めしたものを流用します。

これにより、艦体にこのように収まりがつくようになりました。

エポキシパテを盛って、乾燥後に整形します。

後楼部分の基礎はこのようにまとめています。
流用パーツを基に……という手法でしたが、なかなか良いものがなく、時間を要しましたが。

HGUCボールのキャノン砲の中央付近を切り出して使用しています(*ノ∪`*)。

アウトラインを眺めていると……1945年に初出撃した駆逐艦には見えませんな(*´~`*)。


【高空域用噴進弾単装発射機】を載せるデッキ部分です。
流用パーツとプラ材で製作。丸い部分がシャッターです。この中から噴進弾がせり上がってきて給弾する感じです。

本当は2基装備なのですが……スペースを計算するとちょっと厳しいので、ここをどうしたものか(*´~`*)。
- 関連記事
-
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯12 【2021年完成品06】 2021/11/07
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯11 2021/11/05
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯10 2021/10/15
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯09 2021/10/13
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯08 2021/10/11
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯07 2021/10/09
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯06 2021/10/07
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯05 2021/09/27
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯04 2021/09/23
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯03 2021/09/21
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯02 2021/09/17
-
対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯01 2021/09/15
-