対空駆逐艦 神月 【『旭日の艦隊』より】 ♯05

対空駆逐艦 神月の続きです。

202109066.jpg

202109067.jpg

さて、座りの悪い艦橋ブロックを、まず自立出来るように、プラバンで基礎を造りました。

202109068.jpg

後部の微妙な曲面の表現に、結局はザク改のヘルメットを幅詰めしたものを流用します。

202109069.jpg

これにより、艦体にこのように収まりがつくようになりました。

202109070.jpg

エポキシパテを盛って、乾燥後に整形します。

202109072.jpg

後楼部分の基礎はこのようにまとめています。
流用パーツを基に……という手法でしたが、なかなか良いものがなく、時間を要しましたが。

202109071.jpg

HGUCボールのキャノン砲の中央付近を切り出して使用しています(*ノ∪`*)。

202109073.jpg

アウトラインを眺めていると……1945年に初出撃した駆逐艦には見えませんな(*´~`*)。

202109074.jpg

202109075.jpg

【高空域用噴進弾単装発射機】を載せるデッキ部分です。
流用パーツとプラ材で製作。丸い部分がシャッターです。この中から噴進弾がせり上がってきて給弾する感じです。

202109076.jpg

本当は2基装備なのですが……スペースを計算するとちょっと厳しいので、ここをどうしたものか(*´~`*)。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧