噴式零戦REBOOT【『紺碧の艦隊』『旭日の艦隊』より】 ♯04

『噴式零戦』の続きです。

202112059.jpg

さて、機首をカットする作業に入ると、さっそく壁に当たりました。

202112062.jpg

202112063.jpg

前脚の収納に伴う、可動部分に行き当たり、これ以上カットは難しいところに届いてしまいました。

202112064.jpg

結局、機体から前脚の軸受け部分のみを切り出しました。
これを移植します。

202112065.jpg

202112066.jpg

ちょっと怖い作業でしたが、どうにかクリアしました。可動はこの通り維持しています。
移植先はやはり1/72のエンジンカウリング端のカウルフラップ部分。

202101183.jpg

10年前に加工していた、シュツルム・イェーガーのボツにしたガンポッドから切り出しました。

202112067.jpg

機首のショックコーンについては、ジャンクパーツになかなかいいものがありませんでしたが、ハセガワ1/72のミグ25の機首部品に目をつけました。

202112068.jpg

短くカットしています。

202112069.jpg

202112070.jpg

全体として、機首の構成はこんな具合となります。

ハチロクは基本的に機体の断面がカマボコ型なため、機首だけでもラインを絞って円形に近付けています。

202112055.jpg

続きます。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧