1982年3月……
ちょっと探し物をしていて、中学生の時のスクラップブックに眼が止まりました。
いろいろ貼ってありましたが、今日はコレを……

おそらく、1982年3月末の新聞(*ノ∪`*)。
今とは設定が違うのですが(*´~`*)、当時はこういう設定でした。
当時、この映画と原作に登場する、1000年女王のゴンドラ船をスクラッチしていましたが……完成させることが出来なかったのを覚えています(。-_-。)。
艦首の顔部分は、バンダイのゴライオン(大きい方のキットです)の顔を削り込み、両舷は積層プラバンで大まかなカタチを造るところまではいっていましたが……確かまだタミヤのエポキシパテは発売されておらず、造形が難しく断念していました。
映画館の名前……懐かしい名前が並んでいます(ノ_<)。
左下には『わが青春のアルカディア』の告知が……この「超ジャンボ前売り券」の上部、今でも大切に保管しています(´・_・`)。
何もかも皆懐かしい(ノ_<)。40年前のことでした。
いろいろ貼ってありましたが、今日はコレを……

おそらく、1982年3月末の新聞(*ノ∪`*)。
今とは設定が違うのですが(*´~`*)、当時はこういう設定でした。
当時、この映画と原作に登場する、1000年女王のゴンドラ船をスクラッチしていましたが……完成させることが出来なかったのを覚えています(。-_-。)。
艦首の顔部分は、バンダイのゴライオン(大きい方のキットです)の顔を削り込み、両舷は積層プラバンで大まかなカタチを造るところまではいっていましたが……確かまだタミヤのエポキシパテは発売されておらず、造形が難しく断念していました。
映画館の名前……懐かしい名前が並んでいます(ノ_<)。
左下には『わが青春のアルカディア』の告知が……この「超ジャンボ前売り券」の上部、今でも大切に保管しています(´・_・`)。
何もかも皆懐かしい(ノ_<)。40年前のことでした。
- 関連記事
-
-
80年代に忘れてきたものたち…… ♯05 2023/01/18
-
1982年3月…… 2022/08/20
-
80年代に忘れてきたものたち…… ♯04 2021/11/09
-
80年代に忘れてきたものたち…… ♯03 2021/09/07
-
80年代に忘れてきたものたち…… ♯02 2021/09/05
-
80年代に忘れてきたものたち…… ♯01 2021/07/25
-