20周年
謝辞……20年が過ぎて
2020年6月21日、『やまとは くにの まほろば』は20周年を迎えることが出来ました。
皆様に感謝いたします。
10周年の際に御挨拶してから、更に10年……10年前の時点で148000アクセスに到達しており、10年後(つまり今)には、296000アクセスに到達していたいと述べておりますが、すでにアクセスは440000を超えており、当時の予想、夢想を大きく上回りました。
「この10年」の完成品は、サイトを立ち上げた最初の「10年」を凌駕しております。ブログを一新したことにより、過去作品の閲覧が出来なくなっておりますので、今回はここで一気にご紹介したいと思います。
10年前の最初の完成品は、『10周年記念』として、当時はまだ素材に恵まれていなかった中で製作した『ヤマト2199』からスタートします。……余談ですが、無邪気に「2199」と銘打ちながらも、この数字を冠したアニメがリメイクされるのは、この後数年を待たねばなりませんでした。

1 ヤマト2199 2010.9

2 メーテル星 防空戦闘機ガニメデ 2010.9

3 アルカディア号 2010.9

4 ミーメ 2010.10

5 実写版コスモタイガー 2010.11

6 バルタン星人 2010.11

7 まほろば パースモデル 2010.12

8 バッシュ・ザ・ブラックナイト(ボークスのガレキ) 2011.1

9 エルガイムMk-II(ハイコンプリートモデル小改造)とファティマ・ティータ 2011.2

10 バスターランチャー(発光ギミックを仕込む。エルガイムはフィギュアです) 2011.3

11 ジムIIもどき 2011.5

12 S.A.F.S.(ニットーのキットをフルアクション化) 2011.5

13 P.K.A. (大山敏郎大尉) 2011.5

14 ザクII改 2011.6


15、16 ザク砂漠仕様 2011.8

17 ザク砂漠仕様(ジャンクのみで製作) 2011.8

18 マラサイ 2011.9

19 ザク(コミック 「МS戦記」仕様) 2011.9


20.21 近藤版 ザク2体(カップヌードルザクがベース・「コンコバコン2」に参加) 2011.10

22 MS-05 ガイアのザク(近藤版体形) 2011.11

23 MS-06R ジョニーライデンのザク 2011.11

24 MS-06R ガイアのザク(小田雅弘氏の06Rザクへのオマージュです) 2011.12

25 Z・ウエーブライダー(近藤版・「コンコバコン2」へ参加) 2012.3

26 レッドミラージュ(海洋堂フィギュアをフルアクション化) 2012.3

27 ナイトオブゴールドA.T 2012.3

28 ヘビーメタル ONE-00(百式をヘビーメタル風に) 2012.3

29 RX78-2 2012.8

30 Vガンダム・コアファイター(リア・シュラク隊仕様) 2012.8

31 ヤッタランのP.K.A.K 2013.2

32 ガルマン帝国大型戦闘艦 2013.4

33 ガルマン帝国戦闘空母 2013.4

34 近藤版ズゴック(「コンコバコン3」へ参加) 2013.5

35 A.F.S. (フランソワーズ・アルヌール搭乗) 2013.10

36 アーメス0021(エルガイムでもジュノーンでもエンゲージでもありません。角川書店のムック「エルガイム3」が元ネタ) 2013.12

37 ブラッドテンプル 2013.12

38 プディン・オージェ(角川書店のムック「エルガイム3」が元ネタ) 2014.4

39 discovery号の偽物(HGUCのボールで製作) 2014.6

40 ジョニーライデン仕様 ゲルググB 2014.08

41 ガルマン帝国デウスーラ(妄想仕様) 2014.8

42 近藤版 陸戦マラサイ 2014.10

43 ゼットン星人エド 2014.11

44 MS-05ザク 2015.5

45 1/60ザク06R 2016.5

46 ガンキャノン109(小説版を意識して) 2016.8

47 赤井秀一(フォード・マスタングは1/24完成品) 2016.9

48 近藤版・陸戦サザビー 2016.9

49 スコープドッグII(フィアナ機)2016.10

50 小説版 赤いリックドム 2016.10

51


52.53 ケーニッヒ・ティーガー2両(1/72、1/76。「ラインの虎」仕様) 2017.4

54 II号戦車 2017.5

55 巡洋戦艦赤城(ハセガワ旧キットの赤城を切り刻んで巡洋戦艦へ。製作期間11年) 2017.8

56 キュベレイ 2018.4

57

58 ポルシェティーガー 1/76 2019.2

59 IV号戦車 2019.3


60.61 エレファントとパンター 2019.5

62 クロスボーンガンダムX13(「クロスボーンガンダム・ダスト」に登場する、誰かにそっくりなニコル・ドゥガチ君のMS) 2019.5

63 リア・シュラク隊仕様 ヴィクトリー・ガンダム(「クロスボーンガンダム・ゴースト」に登場) 2019.8

64 VF-1S ブービーダック(製作期間37年(ノ_<)) 2020.3
以上、この10年の完成品、64点でした。
この10年でネットの有様もうつろいゆき、「個人ホームページ」の時代は既に終焉を迎えたかと思います( ノД`)。幸いにも、ブログを組み込むことによって、当サイトもなんとか継続してくることが出来ました。過去10年最初の完成品「ヤマト2199」は、120回弱分、全ての記事入力とアップを、朝の通勤途中にガラケーで行うのが日常でした(〃▽〃)。
果たして、今後はどうなっていくものか……Nifty退会により、999件の記事全てがネット上から消失している今、また、有料サーバ(とてつもなく安くなりましたけれど……10数年前は月に5000円の経費で数百メガを維持していました)を使用していることから、私が召された後は、全てが消えゆくものなのだ(´・_・`)、と覚悟はしております。
ただ……まだまだ、続けていきたいとは思っています。
願わくは、2030年6月21日に「30周年」の御挨拶を……。
2020年6月21日 sa-toshi (^-^)/
- 関連記事
-
-
終戦の日 2022/08/15
-
22周年 2022/06/21
-
999 2022/01/23
-
2022年…… 2022/01/01
-
よいお年を 2021/12/30
-
終戦記念日 2021/08/15
-
21周年(*´v`) 2021/06/21
-
迎春( ̄^ ̄)ゞ 2021/01/01
-
2021年が良き年になりますように…… 2020/12/29
-
20周年 2020/06/21
-
さらば少年の日よ(続) 2020/01/12
-
よいお年を 2019/12/31
-
さらば少年の日よ…… 2019/12/15
-
19周年 2019/06/21
-
そして、再び 2019/05/10
-
コメントの投稿
No title
20周年おめでとうございます。
作品群も壮観の一言です。
>この10年でネットの有様もうつろいゆき、「個人ホームページ」の時代は既に終焉を迎えたかと思います( ノД`)。
>果たして、今後はどうなっていくものか……
当方も2000年に開設していたようです。
個人的にはブログ形式でない「流れていかない」ページが自分の性に合っていると思うので、もう少しこの形でやっていこうかと。
作品群も壮観の一言です。
>この10年でネットの有様もうつろいゆき、「個人ホームページ」の時代は既に終焉を迎えたかと思います( ノД`)。
>果たして、今後はどうなっていくものか……
当方も2000年に開設していたようです。
個人的にはブログ形式でない「流れていかない」ページが自分の性に合っていると思うので、もう少しこの形でやっていこうかと。