ブービーダックSECOND ♯06
さて、正月休みを頂いておりましたが、2023年は、2009年に使用されていたコードネーム『ブービーダック』からスタートです(*´v`)。

まず、バトロイド時の腿部分は、アリイ1/100キットのガウォークやスーパーファイターのものは華奢に感じていました。
そこで、あえてイマイ1/72ガウォークの腿に着目しました。

ただし、本来1/72のため、幅詰めをしています。


バトロイド時の脛部分は、イマイ1/100スーパーバトロイドから流用。足首パーツ取り付け穴に、プラで軸を通しています。

それに合わせて、アリイ1/100スーパーガウォークのノズル(足首)部分の取り付け穴をこのように加工、後ハメを可能としています。

次に、バトロイドの膝部分は、相変わらずの表現のため、ここはカットしています。

膝部分は、おそらく1/144の08小隊ザクの膝ではないかと思います。
腿部分も加工してこのように接着。


脚部スーパーパーツの三連ノズル部分については、迷いましたが、開口しました。

RGシャアザクのパイプをこのように接着して、再現してみました。
……テレビ版の設定では、この部分は「黒ベタ」で処理されているのですが……

こんなポスターが当時のアニメージュの付録についていたので、これは致し方ないです。……この画像ではほとんど見えていないですが。
続きます。

まず、バトロイド時の腿部分は、アリイ1/100キットのガウォークやスーパーファイターのものは華奢に感じていました。
そこで、あえてイマイ1/72ガウォークの腿に着目しました。

ただし、本来1/72のため、幅詰めをしています。


バトロイド時の脛部分は、イマイ1/100スーパーバトロイドから流用。足首パーツ取り付け穴に、プラで軸を通しています。

それに合わせて、アリイ1/100スーパーガウォークのノズル(足首)部分の取り付け穴をこのように加工、後ハメを可能としています。

次に、バトロイドの膝部分は、相変わらずの表現のため、ここはカットしています。

膝部分は、おそらく1/144の08小隊ザクの膝ではないかと思います。
腿部分も加工してこのように接着。


脚部スーパーパーツの三連ノズル部分については、迷いましたが、開口しました。

RGシャアザクのパイプをこのように接着して、再現してみました。
……テレビ版の設定では、この部分は「黒ベタ」で処理されているのですが……

こんなポスターが当時のアニメージュの付録についていたので、これは致し方ないです。……この画像ではほとんど見えていないですが。
続きます。
- 関連記事
-
-
ブービーダックSECOND ♯08 2023/01/16
-
ブービーダックSECOND ♯07 2023/01/06
-
ブービーダックSECOND ♯06 2023/01/04
-
ブービーダックSECOND ♯05 【これまでの総括】 2022/12/27
-