ライトスコープドッグ ♯08
ライトスコープドッグの続きです。

ほぼジャンクパーツの寄せ集めのため、ロストしている箇所もいろいろとあります。
脇腹のダクトの部品が無いのに気付き、下手くそな自作をしています( ノД`)。

腰部のフロントアーマーは形状がまるで違いました。なんちゃらガンダム(忘れました)のソレが形状が似ているため、流用します。裏にエポキシパテを詰めておきます。

サイドアーマーはこのようにジムのソレを裏に接着し、腰部分への固定を考えていましたが、よくよく見ればここも形状が違いました。

周囲をカットして……

1.2ミリプラバンを切り出して、このように接着しています。


後部アーマーは、パーツロスト……しかしどのみちここも形状が違いました。
同様にプラバンで作っています。

右肩アーマーは、こんな感じに取り付けます。
まだ接着はしていません。

尻のアーマーと胴体とのバランスは、こんなものでしょうか。

さて、先日のブービーダックの発掘の際に、こんなものが混ざっていました。


МGザクのランドセルなどを基にした作りかけ……これ、1/35のツヴァークを目指していたようですが、記憶が全くありません(*’U`*)。
とりあえずまた保管しておくことにします。
続きます。

ほぼジャンクパーツの寄せ集めのため、ロストしている箇所もいろいろとあります。
脇腹のダクトの部品が無いのに気付き、下手くそな自作をしています( ノД`)。

腰部のフロントアーマーは形状がまるで違いました。なんちゃらガンダム(忘れました)のソレが形状が似ているため、流用します。裏にエポキシパテを詰めておきます。

サイドアーマーはこのようにジムのソレを裏に接着し、腰部分への固定を考えていましたが、よくよく見ればここも形状が違いました。

周囲をカットして……

1.2ミリプラバンを切り出して、このように接着しています。


後部アーマーは、パーツロスト……しかしどのみちここも形状が違いました。
同様にプラバンで作っています。

右肩アーマーは、こんな感じに取り付けます。
まだ接着はしていません。

尻のアーマーと胴体とのバランスは、こんなものでしょうか。

さて、先日のブービーダックの発掘の際に、こんなものが混ざっていました。


МGザクのランドセルなどを基にした作りかけ……これ、1/35のツヴァークを目指していたようですが、記憶が全くありません(*’U`*)。
とりあえずまた保管しておくことにします。
続きます。
- 関連記事
-
-
ライトスコープドッグ ♯14 【2023年完成品1號】 2023/02/10
-
ライトスコープドッグ ♯13 2023/02/08
-
ライトスコープドッグ ♯12 2023/02/06
-
ライトスコープドッグ ♯11 2023/02/04
-
ライトスコープドッグ ♯10 2023/01/14
-
ライトスコープドッグ ♯09 2023/01/12
-
ライトスコープドッグ ♯08 2023/01/10
-
ライトスコープドッグ ♯07 2023/01/08
-
ライトスコープドッグ ♯06 2022/07/11
-
ライトスコープドッグ ♯05 【ここまでの総括】 2022/07/09
-