1/35 ツヴァーク ♯04
ツヴァークの続きです。

腰……というより又です。これはHGUCの05ザクのジャンクを流用します。

脚は難しいところです。なにしろ短足なので……そこで、前に触れたHGUCの砂漠塗装ザクから供出。足首近辺の二重関節を脚全体の関節へ転用してみます。

ズラリと並んだ……今となっては貴重なHGUCザクの頭です。
なんと貴重なコレを……

頭頂部をゴリゴリと穴を開けます。


いつもの手です。ポリキャップを瞬着で無理矢理接着し、エポキシパテで強制固定。

そして、各頭部をこのように接着。
これを腿部分としました(;゜0゜)。

足首のコアとして、ポリキャップの受け部分を切り刻んで、こんな感じにまとめています。

HGUCシャアザクの太ももをカットして、脛部分へ加工を試みましたが、これは時間をかけた挙句、上手くはいきませんでした。

М級のドッグ系と比較すると、このような体格となります。
続きます。

腰……というより又です。これはHGUCの05ザクのジャンクを流用します。

脚は難しいところです。なにしろ短足なので……そこで、前に触れたHGUCの砂漠塗装ザクから供出。足首近辺の二重関節を脚全体の関節へ転用してみます。

ズラリと並んだ……今となっては貴重なHGUCザクの頭です。
なんと貴重なコレを……

頭頂部をゴリゴリと穴を開けます。


いつもの手です。ポリキャップを瞬着で無理矢理接着し、エポキシパテで強制固定。

そして、各頭部をこのように接着。
これを腿部分としました(;゜0゜)。

足首のコアとして、ポリキャップの受け部分を切り刻んで、こんな感じにまとめています。

HGUCシャアザクの太ももをカットして、脛部分へ加工を試みましたが、これは時間をかけた挙句、上手くはいきませんでした。

М級のドッグ系と比較すると、このような体格となります。
続きます。
- 関連記事
-
-
1/35 ツヴァーク ♯12 【2023年 完成品2號】 2023/02/18
-
1/35 ツヴァーク ♯11 2023/02/16
-
1/35 ツヴァーク ♯10 2023/02/14
-
1/35 ツヴァーク ♯09 2023/02/12
-
1/35 ツヴァーク ♯08 2023/02/03
-
1/35 ツヴァーク ♯07 2023/02/01
-
1/35 ツヴァーク ♯06 2023/01/30
-
1/35 ツヴァーク ♯05 2023/01/28
-
1/35 ツヴァーク ♯04 2023/01/26
-
1/35 ツヴァーク ♯03 2023/01/24
-
1/35 ツヴァーク ♯02 2023/01/22
-
1/35 ツヴァーク ♯01 2023/01/20
-