1/35 ツヴァーク ♯05

2301011.jpg

ツヴァークの続きです。

2301012.jpg

バランスとしては、こんなもので大丈夫かと思います。

2301013.jpg

2301014.jpg

足首です。
コアの部分を取り巻く部分を、プラバンで構築しています。

2301015.jpg

まずはつま先部分です。

2301016.jpg

脛部分もプラバンの切り出したものを軸にします。

2301017.jpg

踵部分もプラバンで構築しています。

2301018.jpg

切り出したプラバンを脛の部分に接着。

2301019.jpg

2301020.jpg

だいぶ全体像が見えてきました。

2301021.jpg

脛部分の膨らみは、エポキシパテを盛るつもりですが、プラバンで梁を仕込んでいます。

2301022.jpg

2301023.jpg

踵部分、脛部分にエポキシパテを盛りました。

2301024.jpg

まだ表面の整形がまだですが……なんとなく、アストロゲーター・ラウンドバーニアンに見えてしまうのは(/∀\*)……。

2301025.jpg

続きます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧