1/35 ツヴァーク ♯08

ツヴァークの続きです。

2301050.jpg

ハッチ最上部を整形。ボディの足掛け(?)はランナーを基に作っています。

2301051.jpg

2301052.jpg

2301053.jpg

股間部分はプラバンとエポキシパテで構築しています。

2301054.jpg

このような仕上がりです。

2301055.jpg

カメラアイ部分については素材についていろいろと迷いました。

2301056.jpg

メインカメラ部分は、もともと確保していた「新型デスラー艦」の下部大型ミサイルのノズル部分と、PGザクのパイプ。

2301057.jpg

サブカメラはボールの腕と砲のセンサーです。角型のセンサーはザクの口から加工しています。

2301058.jpg

カメラの台座(?)はプラバン積層です。

2301060.jpg

ランドセル部の動力パイプは、リード線にエナメル線を巻いたものです。

2301059.jpg

2301061.jpg

足掛け用のバーは、真鍮線を曲げてみましたが……イマイチです。

2301062.jpg

いろいろと満足はしていませんが、らしくは見えてきたと思いますが……。
続きます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧