39年目の“ビートル” ♯02

スタンディングビートルの続きです。

2301144.jpg

股関節はHGUCザクからの流用です。
ビートルの股間をこのようにくり抜き、

2301145.jpg

移植しました。

2301146.jpg

HGUCザクから、肩関節を切り出しました。

2301147.jpg

コイツをATの肩に移植するというのは……何やら世界観ぶち壊しの感がありますが、腕を前に出すための処置ですので、やむをえません。

2301148.jpg

キットの肩関節はこんな感じです。

2301149.jpg

これをポリキャップ内蔵に置き換えます。

2301150.jpg

2301151.jpg

強度が不安な感じなのですが、ちょっといい手が思いつきませんでした。

2301152.jpg

胴体部分との接合をチェックしています。

2301153.jpg

胴体パーツに内側から接着しました。

2301154.jpg

こんな感じに前方にスライドします。

2301156.jpg

2301155.jpg

これで、腕にかなり表情が付くと思うのですが(*´v`)。
続きます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧