再び緋色の…… ♯02
1/100リックディアスの続きです。

つま先にプラバンを積層接着し、

整形しています。

12ミリ程度延長しています。

早々に幅詰めした脛部分を接着し、膝のブロックにデザインナイフを入れています。

切り落として、


積層プラバン等で、再構築しています。
この部分は、設定画と完全にアウトラインが違います。

エポキシパテを盛り、乾燥させます。

今度は胴体です。ケガキ処理の上、腰のところで切断しました。

これで腰の可動を新規構築します。
続きます。

つま先にプラバンを積層接着し、

整形しています。

12ミリ程度延長しています。

早々に幅詰めした脛部分を接着し、膝のブロックにデザインナイフを入れています。

切り落として、


積層プラバン等で、再構築しています。
この部分は、設定画と完全にアウトラインが違います。

エポキシパテを盛り、乾燥させます。

今度は胴体です。ケガキ処理の上、腰のところで切断しました。

これで腰の可動を新規構築します。
続きます。
- 関連記事
-
-
再び緋色の…… ♯15 2023/05/18
-
再び緋色の…… ♯14 2023/05/16
-
再び緋色の…… ♯13 2023/05/14
-
再び緋色の…… ♯12 2023/05/12
-
再び緋色の…… ♯11 2023/05/10
-
再び緋色の…… ♯10 2023/05/08
-
再び緋色の…… ♯09 2023/05/06
-
再び緋色の…… ♯08 2023/05/01
-
再び緋色の…… ♯07 2023/04/29
-
再び緋色の…… ♯06 2023/04/25
-
再び緋色の…… ♯05 2023/04/23
-
再び緋色の…… ♯04 2023/04/05
-
再び緋色の…… ♯03 2023/04/01
-
再び緋色の…… ♯02 2023/03/30
-
再び緋色の…… ♯01 2023/03/28
-