再び緋色の…… ♯05

リックディアスの続きです。

2303160.jpg

肩のポリキャップはHGUC等のポリキャップを仕込みましたが、肩アーマーの取り付けについては、元キットのポリキャップを活かすことにします。
外側から、このように接着しました。

2303161.jpg

そして、このようにカット。

2303162.jpg

上腕部はヤスリで角を落としています。

2303163.jpg

さて、肘の内側のパイピングはプラで表現されていましたが……

2303164.jpg

ここはカットしてプラバンで再構築しています。

2303165.jpg

ボデイは上下の幅を削って再度調整して、接着しました。

2303166.jpg

肩幅が広すぎるため、肩アーマーの内側を3ミリ程度カットしました。

2303167.jpg

本来は可動部分となるところが一体成型されているため、ここをカットしています。

2303168.jpg

肩軸を延長し、胸パーツを接着しました。

2303169.jpg

股間の部分です。MGザクの股間関節を流用しました。

2303170.jpg

胸部のバランスは、こんな感じになります。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数【2000.6.21〜 通算】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Webmaster

 sa-toshi

Author: sa-toshi
このブログはウェブサイト『やまとは くにの まほろば』の一部です。ブログのみで閲覧されている方はhttp://www.yamato-mahoroba.netからの再閲覧を推奨致します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧