ドリーマーズ アゲン ♯01
さて……2021年完成品第1号のあがらぬうちに、新企画第2弾です。

10ウン年前に購入したまま積んであった、HGエルガイムを収納から引っ張り出してきました(*´v`)。
ふと、振り返ると……

これや (2011.1完成)……

これや (2011.2完成)……

こんなものや (2011.3完成)……

こんなものや (2012.3完成)……

こんなものや (2012.3完成)……

こんなものや (2013.12完成)……

こんなものや (2013.12完成)……

……こんなもの (2014.4完成) を、この10年の間に作ってきましたが、素直にヘビーメタルに取り組んだ事が、人生で一度もありません(*´~`*)。……いや、それは事実誤認というか、記憶の書き換えですね(。-_-。)、正確には「完成させたことがない」ですわ。
しかも、既に6年以上「(キュベレイを除いて)永野メカ」 の完成品が無い、と。
それからすると、今回も脱線してしまう可能性大……ではありますが、今回は、あまり力まずに、『素組み派(*ノェノ)』的な感じでやってみようかと考えています。
何が『素組み派(*ノェノ)』なのかと言いますと、
ボディの白を塗装しない……で、やってみようかと考えています。
『塗装派(/∀\*)』を卒業するとかいうことではなく、現在の作業環境では、缶にせよ諸事情あってなかなか難しい (以前にちょっと書いたかと思います) からです。
ネットで先駆者の方々の製作を拝見して、回収ポイントをいくつか把握して製作開始です。

さっそくこの状態です(〃▽〃)。
左肩が右肩に比べて上に角度がついていると思います。

ポリキャップに挿すタイプの肩軸をボールジョイントにして、角度をつけられるように手を入れています。
THIS CONTINUES NEXT TIME!

10ウン年前に購入したまま積んであった、HGエルガイムを収納から引っ張り出してきました(*´v`)。
ふと、振り返ると……

これや (2011.1完成)……

これや (2011.2完成)……

こんなものや (2011.3完成)……

こんなものや (2012.3完成)……

こんなものや (2012.3完成)……

こんなものや (2013.12完成)……

こんなものや (2013.12完成)……

……こんなもの (2014.4完成) を、この10年の間に作ってきましたが、素直にヘビーメタルに取り組んだ事が、人生で一度もありません(*´~`*)。……いや、それは事実誤認というか、記憶の書き換えですね(。-_-。)、正確には「完成させたことがない」ですわ。
しかも、既に6年以上「(キュベレイを除いて)永野メカ」 の完成品が無い、と。
それからすると、今回も脱線してしまう可能性大……ではありますが、今回は、あまり力まずに、『素組み派(*ノェノ)』的な感じでやってみようかと考えています。
何が『素組み派(*ノェノ)』なのかと言いますと、
ボディの白を塗装しない……で、やってみようかと考えています。
『塗装派(/∀\*)』を卒業するとかいうことではなく、現在の作業環境では、缶にせよ諸事情あってなかなか難しい (以前にちょっと書いたかと思います) からです。
ネットで先駆者の方々の製作を拝見して、回収ポイントをいくつか把握して製作開始です。

さっそくこの状態です(〃▽〃)。
左肩が右肩に比べて上に角度がついていると思います。

ポリキャップに挿すタイプの肩軸をボールジョイントにして、角度をつけられるように手を入れています。
THIS CONTINUES NEXT TIME!
- 関連記事
-
-
ドリーマーズ アゲン ♯06 2021/02/21
-
ドリーマーズ アゲン ♯05 2021/02/19
-
ドリーマーズ アゲン ♯04 2021/02/12
-
ドリーマーズ アゲン ♯03 2021/02/08
-
ドリーマーズ アゲン ♯02 2021/02/06
-
ドリーマーズ アゲン ♯01 2021/02/04
-