ドリーマーズ アゲン ♯04
……2021年、新企画第2弾の続きです。

しかし、しかし……また、旧キットか……という逡巡ですが。
私がこのキットを初めて購入したのは、リアルタイムで放映中の1984年。
しかし、製作はせず、このキットは1985年初頭に「ガンダム・マーク2」のスクラッチの素材となりました。
この、「ガンダム・マーク2」は残念ながら現存していません。
1985年当時、川崎市内某所『おもちゃのマミー』2階の、完成品陳列ケースに長いこと展示させて頂いておりました。
時は流れて2012年になって、2回目の購入。



この2012年春、『アーメス』として製作を開始しましたが、これも頓挫。

『アーメス』はエンゲージのキット改造というカタチで終結しています。
そして2015年春には (まだ、まとめ記事をアップしておりませんが) 『ボリショイ大陸の白い巨人』製作用に、3度目の購入。

この「ジュノーン」の最初期のデザインを再現したいと……


いろいろと弄っているところですが……これも6年余りを経てもまったく先が見えない状態です。

ですが、コイツ↑という前例も出来た今、何十年かかろうと、いずれは……という気持ちは持っています(´∀`*)。
話を戻します。故に「う~ん、また買うのかコレを……」という何とも言えない微妙な心理です。
さて、どうしたものか……。
THIS CONTINUES NEXT TIME!。

しかし、しかし……また、旧キットか……という逡巡ですが。
私がこのキットを初めて購入したのは、リアルタイムで放映中の1984年。
しかし、製作はせず、このキットは1985年初頭に「ガンダム・マーク2」のスクラッチの素材となりました。
この、「ガンダム・マーク2」は残念ながら現存していません。
1985年当時、川崎市内某所『おもちゃのマミー』2階の、完成品陳列ケースに長いこと展示させて頂いておりました。
時は流れて2012年になって、2回目の購入。



この2012年春、『アーメス』として製作を開始しましたが、これも頓挫。

『アーメス』はエンゲージのキット改造というカタチで終結しています。
そして2015年春には (まだ、まとめ記事をアップしておりませんが) 『ボリショイ大陸の白い巨人』製作用に、3度目の購入。

この「ジュノーン」の最初期のデザインを再現したいと……


いろいろと弄っているところですが……これも6年余りを経てもまったく先が見えない状態です。

ですが、コイツ↑という前例も出来た今、何十年かかろうと、いずれは……という気持ちは持っています(´∀`*)。
話を戻します。故に「う~ん、また買うのかコレを……」という何とも言えない微妙な心理です。
さて、どうしたものか……。
THIS CONTINUES NEXT TIME!。
- 関連記事
-
-
ドリーマーズ アゲン ♯06 2021/02/21
-
ドリーマーズ アゲン ♯05 2021/02/19
-
ドリーマーズ アゲン ♯04 2021/02/12
-
ドリーマーズ アゲン ♯03 2021/02/08
-
ドリーマーズ アゲン ♯02 2021/02/06
-
ドリーマーズ アゲン ♯01 2021/02/04
-